
上/下
- 1997
- 判子/Stamp:6×1.7×1.7cm、紙/1.5×12.3×16.5cm
- 素材:木材、ゴム印、紙
「上」という文字が紙の裏側に透けると「下」に見えることを発見しました。
それ以来、「上」と「下」の表裏の関係がずっと気になっていました。

「上」を切り抜いた紙を何層も重ねてめくってみたところ、上と下が連続した空気の彫刻がうまれました。
上と下の境界は見る人の目線の高さにあることに気づきました。
同じように紫外線で光るインクを使って「上」の像をめくってみたところ、
今度は残像として光の立体が現れました。


